異世界転生する前に

異世界転生する前に

異世界転生する前に現代社会の栄智を勉強しておきたい

考察:サブ(ファクチス)と、それに付随して出来そうなこと

※今回はサブ(ファクチス)をブログ主が触ったこと無い(ラバー消しゴム・ねり消しはありますが)のと、イマイチホントにどんな素材なのか、やや不明瞭なので『考察』扱いにしておきます。 サブ(ファクチス) 消しゴムの作り方を少し調べてる時に、今の消し…

考察:裏で悩んでること・これからの方針 その3

※今回は、ブログ主がてこずってる部分をブツブツ言う内容になります。考察の意味も大きいため、間違った知識やいつも以上にガバガバな穴理論ですがご容赦ください。 土作り 農業の作物、いくつかこのブログでも記載してるんですが、その前段階の『土作り』を…

桶、初期の水の運搬

『Medieval Dynasty』というゲームの実況動画を見ていて、『桶本位制』ってワードが面白かったので、『桶』について記載。 このブログ好きな方なら、好きになりそうな古代文明のサバイバル+村づくりのゲームです。 結桶 正直、古代文明なら、なるべく早く1…

ソバ(蕎麦)

異世界や荒れ果てた新しい土地で最初に何を植えるべきか?(『種』の入手が出来るか?は捨て置く。種は、基本年数が経てば経つほど、発芽率が悪くなる。) もちろん、主食足る、『米』『小麦』『イモ類』を定着させるのも重要なんですが、最初の最初だったら…

わさび・クレソン

※このブログでは、異世界転生後の世界や世界文明崩壊後に使えそうな知識を紹介しています。現世界では、公園などの野草は除草剤などが撒かれている可能性や、安易に採集すると法律違反になることもあるので、参考程度にご覧ください。 わさび 特に初期状態だ…

初期状態・サバイバルでの『お風呂』について

以前、トイレについては『サバイバル状況でのトイレ事情』で『最低限』の話を述べましたが、『衣食住』の住って、寝る場所・トイレ、そしてお風呂も含まれると思われます。新しい知識と言うより、『改めて』って事で話をしておきます。 ①『諦める』 身も蓋も…

カカオ、チョコレート

なんでもお金で買える現代世界と違って、もしも『欲しい物』があるのなら、異世界・古代文明では、基本自分でなんとか入手せざるを得ません。 現代でも人気があって、欲しい人が多そうなのが『チョコレート』なんですが、先に結論から書くと、『日本・中世ヨ…

綿

綿(コットン) 現代だと、石油からの『合成繊維』が主流で、昔の日本でもどちらかと言えば『蚕』からの『絹』の方が有名なんですが、日本でも『綿』は東海地方や西日本が産地となっており、日本でも特に合成繊維以前なら、主流として使える繊維です。 先に…

千歯扱き、脱穀関連

このブログでも『小麦・大麦』は、野生で生えてるのが入手出来るって言う程なんですが、主に穀類は茎から粒を外す『脱穀』という作業が必須になります。 一番原始的な脱穀法は『叩く』。下に敷物を引いて、稲穂を叩く、もしくは穂を置いて、適当な棒などで叩…

アンモニア(※閲覧注意)

※このブログは、『古代文明』や文明の発展してない『異世界』に転生する前に、この世界でいろんな知識を付けて置こうという趣旨で運営しています。古代文明で『アンモニア』の入手は『察して』。食事中に読まれる物としては、とても不適切だと思われますし、…

鉛・水銀中毒とそれ関連

『灰吹き法』で作業者が、鉛・水銀中毒になる可能性が高いと記載しましたが、異世界転生をする場合、酢酸鉛の調味料(中世ヨーロッパ)、白粉(鉛・水銀、戦国・江戸)などで、鉛や水銀に触れる可能性もアリ、気休め程度ですが、対処法を記載しておきます。 …

南蛮絞り・灰吹き法・(アマルガム法)

特に『金(それに含まれる銀)』に関してなんですが、ゲームのようにツルハシで『金塊』は出ません。(0とは言いませんが)金は、1トンに5gあれば優良(キロではなくトンです)で、『金の粒を見つける作業』。作業的には山を崩して金を手に入れる、イメ…

考察:裏で悩んでること・これからの方針 その2

※今回は、ブログ主がてこずってる部分をブツブツ言う内容になります。考察の意味も大きいため、間違った知識やいつも以上にガバガバな穴理論ですがご容赦ください。 『サバイバル状況から衣・食・住の安定(もちろん、原始レベルが相応)』⇒『製鉄・ガラスの…

『異世界転生する前に』参考文献 その3

『江戸時代の白砂糖生産法』 『日本の砂糖近世史』 一言メモ:同じ方の著書で、重複する部分もあるのですが、『白砂糖の分離は、「遠心分離機」では、遠心分離機の前は?』と言う問いに応えてる書籍では、自分が知る限り一番詳しいです。 このブログでは『和…

白砂糖(和三盆もどき)・ラム酒について

白砂糖 自分たちが目にする砂糖は『白砂糖』の方が多いのですが、黒砂糖⇒白砂糖にするには、古代文明では難しいというか手間と言うか、結論から言うと『黒砂糖』で良くね?ってのが、自分の考えなのですが、一応興味本位で文献漁ったので記載。 砂糖の作り方…

辰砂・水銀

辰砂 水銀を採集したい場合、『自然水銀』(と、それと付随して発生する水銀蒸気)からも回収が可能ですが、自分達に馴染み深いのは『辰砂(硫化水銀)』の方かもしれないので、ここからの採集を記載。 辰砂は上記の写真のように「赤い」鉱石(厳密には赤以…

エタノール(アルコール・蒸留酒)・ナイタール液

エタノール(アルコール) ぶどうなど果実から作る『酒』の作り方を覚えてますでしょうか?糖度の半分がアルコール度数になるのですが、そのまま放置すると『酢』になり、ぶどう酒のアルコール濃度は10~15%が限度になっています。 そのアルコール濃度…

アシタバ・タラの木(タラの芽)

※このブログでは、異世界転生後の世界や世界文明崩壊後に使えそうな知識を紹介しています。現世界では、公園などの野草は除草剤などが撒かれている可能性や、安易に採集すると法律違反になることもあるので、参考程度にご覧ください。 アシタバ 以前、海岸沿…

蒸留

割と今更ではあるんですが、『蒸留』について記載してなかったので、改めて記載。液体(主に混合物)を沸騰させ、沸点の違いで気体を冷却、液体に戻すことで、単一の液体にする(文章で書くと面倒ですが、この辺は略で) ガラスが出来ているので、理想として…

ジャム・食料の保存

古代文明・異世界で、『冷蔵庫』が無い場合、どのように食料を保管・保存するかが問題になってきますが、以下の方法が考えられます。 (尚、地下室や氷室、ジーアポットが使える状況など、そもそも「冷蔵」が出来る場合もあるんですが、ここでは除く) 『塩…

クコの実・ウワバミソウ

※このブログでは、異世界 転生後の世界や世界文明崩壊後に使えそうな知識を紹介しています。現世界では、公園などの野草は除草剤などが撒かれている可能性や、安易に採集すると法律違反になることもあるので、参考程度にご覧ください。 クコ 杏仁豆腐の上に…

ガラス

一口に『ガラス』と言っても、いろんなガラスがあり、珪砂さえ溶かせばガラスと言えるのですが、このブログの現状では『クリスタルガラス(鉛ガラス)』の作成を目指します。 古代ガラスの生成見ると、温度が足りないので1度原料を燃焼して(カレット?)を…

炭酸水

炭酸水 自分も現代人なので、異世界転生・古代文明で『炭酸水』欲しいなと素直に思うのですが、いろいろ数ヵ月位調べた結果、ドクターストーンの炭酸水(酒から二酸化炭素を水を入れて回転してる竹に送る)が、おそらく一番現実的かつ早いと思います。 炭酸…

紅花・アザミ・紅餅

※このブログでは、異世界転生後の世界や世界文明崩壊後に使えそうな知識を紹介しています。現世界では、公園などの野草は除草剤などが撒かれている可能性や、安易に採集すると法律違反になることもあるので、参考程度にご覧ください。 紅花 口紅の『紅』=「…

砂型鋳造

※『砂型鋳造』は場所によっては職業訓練・ワークショップ体験出来る場所もありますが、基本的に(特に品質を求める場合)『職人技』だと思っています。が、それを言ってると何にも始まらないので、トライ&エラー、品質にさほど拘らない前提で砂型鋳造を記載…

銑鉄・最初の鋳鉄(銑鉄)

※今回は、新規の内容と言うよりこのブログ主の反省会になります。鉄に関しては、「最初の製鉄 」を参照。 鋳鉄について(反省文) 鉄を完全に溶かすのには「1500℃前後」の高温が必要で、鉄を完全に溶かして鋳鉄をするのは、難しい。そのため、最初の鋼に…

テングサ・(オゴノリ)・ところてん・寒天

※このブログでは、異世界転生後や無人島のサバイバル、世界文明崩壊後の世界など現法の無い世界で生き残る手段として採集を紹介しています。現日本などでは『漁業権』などが定められており、現世界で行うと法律違反になる場合があります。 テングサ 上の写真…

『異世界転生する前に』参考文献 その2

『よくわかる山菜大図鑑』 『いますぐ使える山菜採りナビ図鑑』 『ポケット図鑑 山菜』 『野草をおいしく食べる本』 他多数 野草系全般 一言メモ:上記に限らず、山菜系の書籍は99%役に立ちます。むしろ、どれでも良い位なのですが、一番上の『よくわかる…

錫石・錫・青銅・(はんだ)

錫石 『錫石』を語る上で、大前提なのが、錫石は分布が偏っており、何処でも手に入る鉱石ではありません。レア鉱石と言っても良いと思います。そのため、異世界や地理状況によっては、そもそも手に入らない可能性もあります。 ただし、『銅』が入手出来るな…

考察:裏で悩んでること・これからの方針 その1

※今回は、ブログ主がてこずってる部分をブツブツ言う内容になります。考察の意味も大きいため、間違った知識やいつも以上にガバガバな穴理論ですがご容赦ください。 炉の温度 1200⇒1500 このブログでは、シャモットレンガ(耐火レンガの作り方記載)…