異世界転生する前に

異世界転生する前に

異世界転生する前に現代社会の栄智を勉強しておきたい

梅・シソ・梅干し

このブログでの日本文明崩壊後の世界の拠点は、『小田原』(海が近くを入手しやすい、かつ箱根で硫黄含めた鉱物系の入手も不可能な距離では無く、他より条件が良い)を想定してますが、小田原は曽我梅林含めて『梅』も有名ですね。異世界転生はともかく、(実がなるかは別にして)日本全国梅はあると思うので、文明崩壊後も梅の利用は容易だと思われます。

花は1月下旬~3月、実は6月~7月前後になります。梅酒で有名な青梅の方が有名ですが、生の未成熟の梅は微量ながら有毒で、基本的には非食用です。一応、木に付いたまま黄色く完熟すれば食用可能と文献にありますが、塩かけない梅の酸っぱさは多分きついモノがあるので、食べられるけど非推奨って感じでしょうか?

梅干し

生では食用が難しい梅の実を食用にした日本人の工夫が梅干しになります。

【下漬け】

※梅酒では青梅を使うが、梅干しは完熟した黄色い梅の方が上手く出来る。ただし、青梅でも出来ない訳では無い。

①傷物を取り除き、水で洗ってから、ヘタを取る。

②塩を全体にまぶし(目安は梅1キロに対して塩200グラム)、容器に入れ封をする。なるべく直接日光の当たらない温度の低い場所で保管する。そうすると、数日~数十日で「梅酢(酢だが本来の酢とは違うモノ、ニュアンス的には梅液とかの方が近いかも)」が出てくる。

シソ(赤紫蘇)

『必須』ではありませんが、梅干しをよくある赤い梅干しにするためには、「赤紫蘇」が必要になります。

形的には、スーパーで売られてる『大葉』=『青じそ』で、あのギザギザした葉の形や葉脈を頭にいれて置くと良いと思います。青じそはともかく、赤紫蘇は『色』(上記写真参照)でも分かると思いますので、赤紫蘇見つけて一緒に生えてる青じそ採ると間違い無いかも。

収穫時期は7~10月(冬には枯れる)。畑の横など、日当たり良好の場所に生えやすい。葉が有名ですが、花や穂も食用可能で、茎も柔らかければ食用可能です。

 

ちなみに青じそに葉の形が似ているのは、『カラムシ(茎が糸の素材になる・葉も食用可能)』などがありますが、注意すべきは『ミヤマイラクサ(アイコ)』って呼ばれる野草です。この野草には棘があって、素手で刺さると2~3時間痛みます。

ミヤマイラクサも「若い茎」は食用可能です。棘があるのに?って話なんですが、アク抜きも兼ねて塩入れて5分ほど茹でると棘が除去されます。しかも、上手いと評判です。が、棘が予想以上に痛いらしいので、手袋無い世界では無理しないようにしたいですね。葉は非食用ですが、食べて毒があるわけじゃありません。

シソとミヤマイラクサ含む他の野草との見分け方なんですが、シソには独特な匂いがあります。自分も大葉をサバの匂い消しに使ったことがありますが、文章にすると難しいですが、なんか緑っぽい匂いと言えばいいんでしょうか?また、生えてる場所も違い、ミヤマイラクサは、半日陰の林や谷の傾斜、川沿いの岩場など湿気が多い場所を好みます。他にも葉脈がシソの方が細かいなどありますが、『匂い』で判断するのが一番簡単だと思います。

【赤紫蘇を梅に浸ける】

①水で洗う。葉を獲る。天干しし水分を抜く。

②塩をまぶしてよく揉むと濁った紫色の液体が出る。これを捨て2~4回繰り返すと、出てくる液体が澄んだ紫色になる。(濁った液体は捨てるが、この澄んだ液体を混ぜる場合もある)

 

【本漬け】

①準備した赤紫蘇を、梅酢が出てきている梅に混ぜ、再度封をして直射日光の当たらない日陰の温度の上がらない場所に保管。3週間ほど寝かす。

②時期的に夏の時期になると思うが、天気に注意しながら、①の梅を3昼夜天干しする。この時に、浸けている赤紫蘇も取り出し、同じように天干し。また、容器ごと梅酢も日光に当たる。(殺菌のため)

③天干しした梅と赤紫蘇を再度梅酢の中に入れ、再び封をして冷暗所に保管。

 

梅干しは要するに塩漬けですので、優秀な保存食でもあります。この作り方で塩をきちんと振っておけば、数年は消費期限があります。(市販のモノはまた別な話)

戦国時代の兵糧を見たのですが、米を天干しした『干し飯』と共に、この梅干しも携帯していたようです。日本人なら、米と梅干あればそこそこ満足出来ますし、梅があるなら有効活用していきたいですね。

・・・ちなみに梅なら『梅酒』があるやん?って話なんですが、現世の梅酒は正確には「梅の酒漬け」で梅から酒を造ってるわけじゃ無さそうなんですよね。(家で創ると密造酒で違法です)の作り方、覚えてますか?糖度を調整して、発酵させる「天然酵母」があれば、ブドウや柿を酒・酢に変えることが出来ます。

なんで、理論上は、梅の実に柿の種や皮やブドウを混ぜれば梅の実⇒梅酒も可能なはずなんですが、如何せんデータというか文献が見つからないので確証が無いですね。梅だけでも創れそうな気はするんですが、試すわけにもいかんし、申し訳ない、異世界転生や文明崩壊時にトライして試してください。

 

 

 

大葉を魚料理に使ったことある方は、同意してくれるかもしれませんが、調味料無しで大葉のお浸しとかは、食べるの結構きつく無いですか?いや、サバで炊き込みご飯作った時に大葉入れますけど、あんまり好きじゃ無いんですよね。醤油かマヨネーズがあれば別ですが、野草が「食べられる」ってあのレベルが多いかもしれませんね。自分が想定してるより、初期のサバイバルで生き残るの難易度高いかもしれません。

いや、この1カ月、鉱石関連を勉強していたんですが、銅鉱石の銅含有率が0.5%とか聞いて、ほんとに科学は根気なんだなって思わされます。ほぼ水の海水から塩を採ったり、マグネシウム作ったり、木灰や海藻灰から微量なカリウム採るの、まだマシな方なのか?ってだんだん頭抱えたくなりますね。ガチャのSSRの入手並みの事をして、世界は周ってるんですね。